ブックタイトル第11回 大阪学術大会論文集

ページ
24/46

このページは 第11回 大阪学術大会論文集 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

第11回 大阪学術大会論文集

遠隔振動刺激がヒトの触2点閾に及ぼす影響Effect of weak remote vibrotactile stimulation on the two-point threshold in humansな若者の中指尖端に閾下のノイズを与えると触覚が強化されることを報告している.またCollinsら(2003)8)は神経障害を保有する患者の足背に体性感覚を改善するため振動刺激を提示すると, 2点閾が改善され立位での動揺性が軽減することを見出している.またWellsら(2005)9)は,確率共鳴によって身体の動揺性を低減し安定させること,歩行機能障害の一部を軽減させる効果があることを示唆している.本実験でも確率共鳴により2点閾の改善が認められた.この結果は,体性感覚を改善する基礎研究として柔道整復分野への臨床へ応用を期待できることを示唆している.■結語本研究では,振動刺激が触2点閾に及ぼす影響を検討し,無振動刺激時(コントロール群)と閾値近辺の強度であるS2との間に有意な差が認められ,さらにコントロール群とS3との間に有意な傾向が認められた.このことは遠隔部に与えた振動刺激では広汎な部位で確率共鳴が生じ,触覚の改善が起きることを示している.今後は,他の感覚刺激との比較についても研究を進め,痛覚と体性感覚の関係性なども視野に研究につとめ柔道整復分野への臨床への応用が出来るような基礎研究を目指せればと思う.■参考文献1)Benzi,R, Sutera,A, and Vulpiani,A:Themechanism of stochastic resonance. J.Phys.A,14:1981,L453-457.2)Wiesenfeld K, Moss F: Stochastic resonanceand the benefits of noise: from ice ages tocrayfish and SQUIDs. Nature:1995,373:33-36.3)Faisal,A.A, Selen,L.P,&Wolpert,D.M:Noise inthe nervous system. Nature ReviewsNeuroscience, 9:2008,292-303.4)Collins JJ, Imhoff TT & Grigg P :Noise-enhanced tactile sensation.Nature:1996.5)Collins JJ, Imhoff TT and GriggP:Noise-mediated enhancements anddecrements in human tactile sensation,Physical Review E, Vol. 56:1997,923‐926.6)Dhruv,N.T, Niemi,J.B, Harry,J.D, Lipsitz,L.A,&Collins JJ: Enhancing tactile sensation in olderadults with electrical noise stimulation.Neuroreport, 13(5):2002,597-600.7)Beceren, K, Ohka, M, Jin, T, Miyaoka, T, &Yussof, H. :Human Tactile StochasticResonance Affected by Stimulus Direction.International Journal of Advanced RoboticSystems,10:2013,178.8)Collins,J, Priplata,A, Gravelle,D.C, Niemi,J,Harry,J & Lipsitz, L. A. : Noise-enhancedhuman sensorimotor function. Engineering inMedicine and Biology Magazine, IEEE, 22(2):2003,76-83.9)Wells, C, Ward, L. M, Chua, R, & Inglis, J.T :Touch noise increases vibrotactilesensitivity in old and young. PsychologicalScience, 16(4): 2005,313-320.10)Kurita, Y, Shinohara, M, & Ueda, J:Wearablesensorimotor enhancer for a fingertip basedon stochastic resonance. In Robotics andAutomation. ICRA, IEEE InternationalConference,2011,3790-3795.11)大山正.今井省吾.和気典二(編):新編感覚・知覚ハンドブック.誠真書房,199412)秋田宗平:精神物理学的測定法に関わる諸問題.VISION,4,41-49,199213)吉田正昭.加留部清.和田陽平.大山正.今井省吾(編):感覚・知覚心理学ハンドブック.誠真書房,815-816,197621